3月の料理教室

三寒四温が文字通りの変わりやすいお天気が続いています。あっという間に過ぎた気がする二月はとても盛り沢山に濃い時間でした。既にひな祭りも終わり出遅れた感がありますが今月もお料理教室開催いたします。今月のテーマは飲茶、オーストラリアに住んでいた時中国人のお友達からお習いした良いレシピを元に。何だか飲茶が食べたい気分、それだけですが、春らしいテーブルにはピッタリではないかと思います。

3月 第1回料理教室         3月22日 金曜日   10:30〜

3月 第2回料理教室         3月22日 土曜日   11:00〜

3月 第3回料理教室         3月27日 水曜日   19:00〜

3月 第4回料理教室         3月28日 木曜日   10:30〜

3月 第5回料理教室         3月29日  金曜日  10:30〜

3月 第6回料理教室         3月30日  土曜日  11:00〜

お申し込みはこちらから

2月の料理教室日程

スイスでの滞在も終わり帰国の途に付いています。今月のお料理教室はスイス料理。美味しいスイスチーズを持って帰ります。

2月料理教室日程

2月 第1回 料理教室     2月21日 木曜日  10:30〜

2月 第2回 料理教室    2月22日  金曜日  10:30〜

2月 第3回 料理教室    2月23日  土曜日   11:00〜

2月 第4回 料理教室    2月27日  水曜日   19:00〜

2月 第5回 料理教室    2月28日   木曜日   10:30〜

お申し込みはこちらから

おもてなし講座

今スイスに来ています。

2月10日に新宿伊勢丹で行う冬のスイスのおもてなし、をテーマにした講座のリサーチを兼ねて3年ぶりにスイスまでやって来ました。

2/10(日) 10:30~12:00 伊勢丹サロネーゼカフェ

美味しいチョコレートやチーズを探したり、懐かしい場所を訪ねたり、チューリヒでは料理教室も開催し1週間フル活動。今のスイスを沢山吸収してお話しに臨みたいなぁ、と思います。

 

 

1月の料理教室日程

いよいよ今年も残り少なくなりました。来年の話をすると鬼が笑うと言いますが年内に1月のお教室の日程を出さないと良い新年は迎えられませんからお知らせを。1月はいつものように和食のクラスです。疲れた胃腸を癒す優しい品々をご紹介します。年始で少し変則的になりますがどうぞよろしくお願い致します。

2019年1月 新年

1月第1回料理教室      1月17日 木曜日 10:30〜

1月第2回料理教室      1月18日 金曜日 10:30〜

1月第3回料理教室      1月19日 土曜日 11:00〜満席になりました。

1月第4回料理教室     1月23日 水曜日 19:00〜

1月第5回料理教室     1月25日 金曜日 10:30〜

申し込みはこちら

 

 

クリスマス料理のクラス日程

温かな日が続いていましたが流石に朝晩冷え込むようになって来ました。11月は三越でのお料理教室もあり、レギュラーのお料理教室もあり、盛り沢山な月になりました。もうすぐに12月、年の終わりも近づいてきます。今回は少し間が詰まってしまいましたがクリスマスの季節に間に合うようにクリスマスの料理教室のご案内です。今年も恒例のチキンをはじめ、華やかな季節に彩り鮮やかでほんの少しエスニックな味も添えたおもてなし料理をご紹介したいと思います。

12月 第1回料理教室                 12月 7日 金曜日     10:30〜

12月 第2回料理教室                12月 8日 土曜日    10:30〜

12月 第3回料理教室                12月12日  水曜日   19:00〜

12月 第4回料理教室                12月13日  木曜日   10::30〜

12月 第5回料理教室                12月14日  金曜日   10:30〜

12月 第6回料理教室                12月15日  土曜日   11:00〜

※8日土曜日のスタートが10:30となっていますのでご注意お願いします。

※クリスマス料理の材料調達の事情の為今月のフィーを7000円、とさせて頂きますことお許しください。

お申し込みはこちらから

 

11月料理教室の日程

11月に入り爽やかなお天気が続いています。今月もお料理教室いたします。三越での料理教室もあり中旬バタバタしますのでまた変則的な日程になってしまいますが皆様に良い日程が見つかりますように。

ぐっと秋も深まり寒さに向かうこの季節に、サンクスギビングをイメージしながらアメリカ風なメニューを考えています。

11月 第1回料理教室 11月21日 水曜日 19:00〜

11月 第2回料理教室 11月22日 木曜日 10:30〜

11月 第3回料理教室 11月24日 土曜日 11:00〜

11月 第4回料理教室 11月29日 木曜日 10:30〜

11月 第5回料理教室 11月30日 金曜日 10:30〜

11月 第6回料理教室 12月 1日 土曜日 11:00〜

お申し込みはこちらから

10月の料理教室日程

数々の天災に見舞われた9月となりましたが台風一過10月が始まりました。気分を一新して秋に向かうこの季節ならではのお料理をお届けできるように考えているところです。今月はリクエストをいただいてトルコ料理を。ブルガリアやイランと周辺国に住んでいましたがトルコ料理はそこのお料理の大元、世界三大料理と呼ばれる美味しいものが一杯です。いくつか昔から作っているものがありますのでそれをアレンジしてお伝えしたいと思います。

今月は最後の週に北海道の夫の実家に行く事にしましたのでいつもより前倒しの日程になってしまいました。遅いお知らせになって恐れ入りますがどうぞよろしくお願いいたします。

10月 料理教室日程

第1回 料理教室            10月12日 金曜日    10:30〜

第2回 料理教室           10月13日  土曜日   11:00〜

第3回 料理教室           10月17日  水曜日   19:00〜

第4回 料理教室           10月19日  金曜日   10:30〜

第5回 料理教室           10月20日  土曜日   11:00〜

申し込みはこらから

 

9月の料理教室日程

恐ろしく暑かった8月も終わり早9月。日本は8月の災害がそれは大変だったものの9月も次々とやって来る台風に悩まされるのでしょうか…  料理教室は平常心で、今月も頑張ります。今月は中華を。昔から作り続けている我が家定番のお味をお届けしたいと思います。

9月第1回 料理教室         9月21日  金曜日     10:30〜

9月第2回 料理教室         9月22日  土曜日     11:00〜

9月第3回 料理教室         9月26日   水曜日    19:00〜

9月第4回料理教室          9月27日   木曜日    10:30〜

9月第5回料理教室         9月29日    土曜日    11:00〜

お申し込みはこちらから

8月の料理教室の日程

異常な猛暑がひと段落、台風過ぎてまたも暑さが戻って来るようですがしっかり食べてよく眠り元気に夏を乗り切りたいもの。いつも8月をお休みしては気が抜けて夏バテしてしまうので今年はお教室も休まずに皆さまの嬉しいお顔を見て元気を出したいと思います。

8月は北アフリカのお料理にしてみることにしました。アラビア料理がベースながら地中海ヨーロッパの香りもするエキゾティックな食べ物が沢山ある魅力的な地域です。明日から子供達のサマーキャンプでお料理を教えに行きますが今年はそちらでも北アフリカのお料理に挑戦。初めての味を楽しんでもらおうと思っていますが子供達も喜んでくれるかしら?

8月 料理教室日程

8月 第1回 料理教室       8月22日  水曜日  19:00〜

8月第2回 料理教室        8月24日 金曜日  10:30〜

8月第3回 料理教室       8月25日  土曜日  11:00〜

8月 第4回 料理教室      8月30日   木曜日  10:30〜

8月 第5回 料理教室      9月   1日    土曜日  11:00〜

お申し込みはこちらから

6月の料理教室日程

5月ももう終わり、何となく曇りの日が増え梅雨入りもすぐかな、と感じられます。季節が暦通りに進むとホッとするような今年のお天気。季節の食材が店頭に並び梅仕事の時期だな、とか思い出される事こそ幸せなのだと思います。

6月の料理教室はスリランカ。暑い季節に向けて疲れがちな身体をすっきりさせておきたい時期にスパイス効かせたエスニック料理は有効です。クゥエートにいた時、家の事をしてくれたスリランカ人のステラから教えてもらったレシピを基に食べやすいメニューを考えています。

第1回料理教室        6月16日 土曜日   11:00〜

第2回料理教室       6月22日 金曜日   10:30〜

第3回料理教室       6月27日  水曜日  19:00〜

第4回料理教室       6月29日  金曜日  10:30〜

第5回料理教室       6月30日 土曜日   11:00〜

6月は結婚式の季節でもあり週末にイベントが入るため今回もまたちょっと変則的になってしまいました。よくご確認いただいて申し込み下さいますように。お申し込みはこちら